魚のさばき方
先日、中央通町内会の行事に参加してきました。
題目は 懐石寿司 重兵衛にて、「魚のさばき方を学びましょう」とあり、
さすがに女性の方の関心はたかくて、大勢の方々が参加されました。
店主の方が、アジの魚を3枚おろしにする行程を観ながら、
包丁の刃の角度、まな板に魚をどう置くのか、等々の指導もありました。
参加の方からの質問も飛び交い、真剣さが伝わりました。
私の学びは、小骨を削ぎ切りせずにピンで抜く、魚の皮を剥ぐときは、
魚の身を酢にくぐらせると容易に剥がれる、でした。
さらに、細巻の実演もあり、コツの説明に、「あ~あ~」と皆さんからの声もあがりました。
私も、自己流で巻いてましたから、プロの巻きずしを観て、目から鱗が落ちるようでした。
勿論のことですが、豪華な重兵衛さんの握り寿司を頂いて帰りました。
さらに、お土産のちらし寿司もただいて、疲れも飛ぶようでした。
JUN